| 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          
            
              
                | 
                  
                 | 
                  | 
                
                  
                    
                      
                        
                          
                            
															 
							                             | 
                            
                              
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        古川 礼奈 院長
                                          フルカワ レナ 
                                          RENA FURUKAWA | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        古川歯科医院 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        出身地:千葉県 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        趣味:子供と遊ぶこと | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな作家:中野信子 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな映画:人間ドラマ、韓流作品 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな言葉・座右の銘:気付きと感謝 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな場所・観光地:温泉地 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                                                                                
                                    | 
                                 
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                               
                             | 
                           
                         
                        
                          
                              | 
                            
                                                        
                                
                                  | 
                                 
                                
                                  | ■父の志を引き継ぎ、地域医療に貢献する | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  以前からこの場所には祖父が開設した歯科医院があって、父が2代目、私が3代目という感じになるでしょうか。子供の頃は、この診療所に遊びに来て、父が診療する様子を目にすることもありました。とは言え、「跡を継いでほしい」という父の想いを感じながらも、私としては別の道に進みたい気持ちもありました。それでも、「好きな道に進むのは、歯科医師免許を取ってからでも」と母からアドバイスされ、歯学部受験を決めました。 
大学卒業後は東京医科歯科大学に籍を置き、研修を含めて6年ほど在籍したでしょうか。詰め物や被せ物を扱う補綴(ほてつ)科、歯周病や虫歯治療、口腔外科や麻酔科など幅広く研鑽を積む一方で、勤務医として都内の歯科医院で経験を重ねました。その後、出産や子育てのために診療を離れる期間はあったものの、たくさんの患者さんとお付き合いさせていただく中で、知識と技術を高めてきました。 | 
                                 
                               
                               
                                                                                                                        
                               
                                                                                                                        
                                
                                  | ■地域のみなさまが気軽に足を運べる歯科医院をめざして | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  勤務医時代には、歯の土台とも言える根っこの部分の治療をおこなう「歯内療法」の専門医の先生にご指導いただいたり、顎関節症治療の専門医の先生にご指導いただくなど、患者さんのあらゆる症状に対応するためにスキルを磨きました。私の中には「このまま勤務医のままで」という気持ちもあったものですから、『古川歯科医院』を開設したことは大きなチャレンジと言えるかもしれません(笑)。だからこそ、これからこの地域に根差して、みなさまのお役に立てるような診療をしていきたいと思います。 
歯科医院というのは本来、虫歯や歯周病の治療をするだけではなくて、お口の中の良い状態を保ち、健康を維持していくための場所なんです。ですから、何か症状があってから受診なさるのではなくて、普段から定期的に足を運んでいただきたいと思うのです。地域のみなさまに気軽に足を運んでいただけるように、院内は家の中を思わせる落ち着いた雰囲気になっているほか、患者さんのプライバシーに配慮した半個室の診療室は、ゆったりとしたスペースがありますので親子そろっての受診も可能です。また、近隣にお勤めになっている方のため、とくにお昼休みを設けずに診療しておりますので、何か気になる症状が感じられましたら、お気軽にご相談いただきたいと思います。 | 
                                 
                               
                               
							                                                              
                                
                                  | ■「予防」の大切さをお伝えしながら、お口の健康をサポートしていく | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      	                                           『古川歯科医院』では虫歯や歯周病、根管治療をはじめ、親知らずの抜歯や歯周外科など幅広い症状に対応しています。私は、当院を選んで来院してくださった患者さんに、「それはできません」とはなるべく言いたくないです。そのためにたくさんの経験を積んで、精密な治療をご提供できるスキルを身につけてきたつもりです。その方にとって一番よい治療法をご提案して、患者さんにも納得して治療を受けていただくことによって、本当にご満足いただける結果につなげたいと思います。 
虫歯は、悪くなった部分を削って・詰めて、それで治療が終わるわけではありません。悪い部分が改善されたなら、次はお口の中のよい状態をキープしていくために、「予防」へと意識を向けていただきたいと思います。虫歯になったから治療をする、というサイクルを繰り返していては、歯に与えるダメージが大きくなり、最終的に歯を失うことになりかねません。ですから、ご自分のお口の中が今どうなっているのか、どうすればお口の健康を維持できるのかということを、患者さんご自身に理解していただく必要があります。当院では、アニメーション映像などを使って目で見てわかりやすい説明を心がけているほか、歯科衛生士と連携しながら歯ブラシ指導をおこない、正しいセルフケアを身につけていただけるようにサポートしています。この地域にお住まいのみなさまが、より良いお口の環境になるように。そのお手伝いをさせていただくのが、今の私の目標です(笑)。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■患者さんのお気持ちに寄り添い、コミュニケーションを大切にする | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  診療の際に心がけるのは、患者さんの意にそぐわないことはなるべくしない、ということでしょうか。どんな治療法を選択するのかというとき、こちらから何かを無理強いするのではなく、患者さんとご一緒に考え、お互いに協力して取り組むというのが理想です。私からいくつかの選択肢をご提案し、患者さんご自身に納得してお選びいただく。そのためにアニメーション映像を活用するなど、わかりやすく丁寧にご説明する時間を大切にしています。歯科の治療には、どうしても「痛い」「怖い」といったイメージがつきまとうものですが、患者さんとのコミュニケーションを大事にして、安心して治療を受けていただけるように心を配りたいと思います。 
安心して治療を受けていただくという意味では、院内の衛生管理にはとくにこだわっていて、治療に使用する器具類、タービンなどについても滅菌処理を徹底しています。抜歯や歯周外科などを担当することが多かったものですから、安心・安全な環境のなかで精密な治療をすることをずっと大事にしてきました。こうして患者さんお1人お1人と真摯に向き合いながら、確かな信頼関係を築いていかれたらと思います。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■これから受診される患者さんへ | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  『古川歯科医院』は「亀戸駅」西口から徒歩5分、京葉通りを少し入ったビルの2階で診療しています。 
私が歯科医師になってからこれまで、診療する歯科医院はいくつか変わりましたけれど、それでも変わらずに通ってきてくださる患者さんがいらっしゃいます。歯科医師として、患者さんと長くお付き合いさせていただくことは何より嬉しいことですし、これからはこの地域に根をおろして、少しでもみなさまのお役に立てるように力を尽くしたいと考えています。小さなお子さんから保護者世代、祖父母世代という感じに、ご家族みなさんでお越しいただければと思います。 
 
※上記記事は2018年11月に取材したものです。 
時間の経過による変化があることをご了承ください。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                              
                             | 
                           
                         
                       | 
                     
                   
                   
                  
                 | 
               
             
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
                
          | 
            
           | 
        
        
          | 
            
           |