|
|
|
|
|
江東区時間
> イベント&ニュース
> 「Visit ほっと Zoo 2013」キャンペーンのプレイベントを開催!
|
美容室・理容室、エステ・ネイル、ボディケア、スパ・ダイエット、食べる、楽しむ、暮す、学ぶ/江東区 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「Visit ほっと Zoo 2013」キャンペーンのプレイベントを開催! |
|
都立動物園・水族園(上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)では、さらなる魅力向上と活性化を図り、たくさんの来園者のみなさんに楽しんでいただくため、2010年4月1日から2013年3月31日まで「Visit Zooキャンペーン」を展開しています。
このたび、3年間のキャンペーンの集大成として、寒い冬こそ魅力あふれる動物園・水族園に来園していただけるよう、2013年1月10日(木)から「ほっと」をテーマにした「Visit ほっと Zoo 2013」キャンペーンを新たに実施します。
今回は、本キャンペーンのキーアイテムとしてロゴにも使用している「マフラー」を用いて、キャンペーンを多くの方に知っていただくためのプレイベントを開催しますので、お知らせします。
|
|
|
「Visit ほっと Zoo 2013」とは |
|
冬の動物園・水族園に点在している「ほっと」をテーマにした冬の魅力(ほっとポイント)を集結させ、多くの方に知っていただく機会としたキャンペーンです。温かいの「ほっと」、活気の「ほっと」、話題の「ほっと」、気持ちが和んでほっとするの「ほっと」、このような魅力的な場所を、各園で「ほっとポイント」として紹介します。
また、期間中に複数の園を巡っていただく「電車でまわろう! 冬の動物園・水族園スタンプラリー2013」、複数園訪れた際に撮影した写真を応募していただく「冬の動物園・水族園 ほっとフォトコンテスト」も同時開催します。さらに各園では、ほっとをテーマにしたイベントを企画していきます。
|
|
★プレイベント第1弾「黄色いマフラーを探せ!」 |
|
上野動物園、多摩動物公園の園内を歩きながら、各所にある黄色いマフラーを巻いた動物のオブジェを探すクイズラリーです。参加者には記念品をプレゼントします!
・日時 2012年12月15日(土)、16日(日)、
22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)
各日 9時30分~
・ラリー用紙配布場所
上野動物園 表門付近の特設ブース
多摩動物公園 正門付近の特設ブース
※各日各園とも先着200名 |
|
★プレイベント第2弾「幸せの黄色いマフラー」 |
|
下記期間中に黄色いマフラーをして来園された方に、記念品をプレゼントします。
・期間 2013年1月2日(水)~6日(日)
・実施園 上野動物園、多摩動物公園、
葛西臨海水族園、井の頭自然文化園
※各日各園とも先着100名
※記念品の受け取り場所は、入園の際に係員までお尋ねください。 |
|
「Visit ほっと Zoo 2013」キャンペーンの概要 |
|
・期間 2013年1月10日(木)
~2013年3月10日(日)
・場所 上野動物園、多摩動物公園
葛西臨海水族園、井の頭自然文化園
1.「ほっとポイント」
園内の温かい場所や施設、冬に活発に行動している動物舎、温かい商品を扱っている売店や休憩場所等に「ほっとポイント」マークを表示します。
<各園の主な「ほっとポイント」>
(1)上野動物園
野生のジャイアントパンダは気温の低い高地にくらすため、冬はいつにもまして元気いっぱい。活動的な姿がご覧になれます。
この他、スキンケアをするアジアゾウやセーターにくるまって眠るミナミコアリクイなど、冬ならではの動物たちの姿も必見です。
(2)多摩動物公園
昆虫生態園は巨大温室。冬でも美しい花が咲き、可憐なチョウが舞い飛びます。肌寒い時期には、特におすすめです。
この他、風邪予防のためにネギを食べるチンパンジー、寒くなると暖をとるため一か所に集まって「サルダンゴ」を作るニホンザルなどを見ながら、運動不足解消に広い園内を散策するのはいかがでしょう。
(3)葛西臨海水族園
春から秋は暑さのため屋内施設にいたイワトビペンギンが無事繁殖を終え、オウサマペンギンとともに屋外展示施設に戻ってきます。ペンギン展示施設は一段とにぎやかです。
この時期、特に展示に力を入れるのが深海魚です。冬は深海魚採集のベストシーズンなため、深海魚の展示も充実します。また、深海魚のスタッフトークや珍しい深海魚の標本を間近に見られるイベントなども行います。
(4)井の頭自然文化園
モルモットのふれあいコーナーでは、モルモットをひざにのせて、やさしくなでれば、心まで温かくなることでしょう。ふれあいコーナーで暖かくなったら、冬毛をまとったテンやタヌキなど、日本の動物たちの「冬の装い」をご覧ください。
2.「4園合同企画」
詳細は後日、各園のほっとイベントと合わせて紹介する予定です。
(1)「電車でまわろう!
冬の動物園・水族園スタンプラリー2013」
各園と最寄りの駅のスタンプを集めると、集めたスタンプの数に応じて素敵な記念品がもらえます。
(2)「冬の動物園・水族園ほっとフォトコンテスト」
「冬の動物園・水族園」をテーマにしたフォトコンテストを開催します。期間中に複数の園において、ほっとな気持ちで撮影した2枚1組の写真にタイトル、コメントを付けて応募していただくものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|