|  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          | 
              
                |  | 江東区時間
	 	 > イベント&ニュース
	 	 	 > 本をめで隊vol.3 『 マーブリング 』〜 小口装飾の世界 〜 | 美容室・理容室、エステ・ネイル、ボディケア、スパ・ダイエット、食べる、楽しむ、暮す、学ぶ/江東区 |  | 
        
          |  | 
        
          | 
              
                |  |  | 
                    
                      | 
                          
                            |  |   | 
                                
                                  |  |  
                                  |  |  
                                  | 本をめで隊vol.3 『 マーブリング 』〜 小口装飾の世界 〜 |  
                                  |  |  
                                  | 本や紙加工が好きな人のための、ちょこっと!?マニアックなサロンが開催されます。 今回のテーマは『マーブリング』。
 『マーブリング』とは水面に生まれた大理石(マーブル)のような模様を紙にうつしとる技法のことだそうで、美しい模様ですよね。特別b-ジョンで実際にこのマーブリング体験もできるそうです!
 |  |  
 
                          
                            |  | 
                                                                
                                  | イベント詳細 |  
                                  |  |  
                                  | 
                                      
                                        | 日時|9月9日(金)19:00~21:00 (受付は15分前から) 
 定員|10名
 
 参加費|2,000円(1ドリンク付)
 
 持ち物|文庫本1冊(小口をマーブリング染めしても良いもの)
 エプロンまたは、汚れても良い服装(絵の具を使用します)
 |  |  
 
                                                                
                                  | イベント内容 |  
                                  |  |  
                                  | 
                                      
                                        | 〈第1部〉では、マーブリングを中心にその歴史や役割について、また、ひと手間加えた加工として注目を集める『小口装飾』について、製本コンシェルジュの岩瀬学さん(図書印刷)と東京製本高等技術専門校講師の田茂山仁さん、バインディングディレクターの篠原慶丞(Factory 4F代表)の3人が実例を交えながら対談! 
 〈第2部〉では、皆さんにお持ちいただいた文庫本の小口に「マーブリング」を施す体験をしていただきます!
 
 
 本のはなしにそっと耳を傾けたい方、一緒に本について語りたい方、あれこれ疑問をぶつけたい方、みなさん大歓迎のサロンです◎ぜひご参加ください。
 
 |  |  
 
                                                                
                                  | ゲスト |  
                                  |  |  
                                  | 
                                      
                                        | ◯岩瀬学(図書印刷株式会社所属・製本コンシェルジュ) 製本の現場で長く、難解で一筋縄ではいかない製本を手掛ける。 ブックデザイナーの祖父江慎さんがTBSの情熱大陸に出演された際にも難解な製本を手掛けて登場し、また名久井直子さんが同じく情熱大陸に出演されたときにも製本パートで登場した。
 
 ◯田茂山 仁(柿澤憲専堂製本株式会社・東京製本高等技術専門校講師)
 製本会社で文庫本の製本に携わるかたわら、製本技能者を多く世に送り出している東京製本高等技術専門校にて講師を務めている。プライベートでも、B13サイズという脅威の小ささを誇る豆本を作ったり、文庫本をハードカバーに仕立て直し、更にマーブリングで高度な装飾を施す等、バラエティに富んだ本の制作活動をしている。
 
 ◯篠原慶丞(篠原紙工・Factory 4F代表・バインディングディレクター) バインディングディレクターとして、不可能と言われた本のかたちを実現してきた製本のプロフェッショナル。2015年の木村伊兵衛賞を受賞された、川島小鳥さんの写真集『明星』の製本を担当。
 |  |  
 
                                                                
                                  | 会場 |  
                                  |  |  
                                  | 
                                      
                                        | Factory 4F 〒136-0072 東京都江東区大島5-51-13 4F(篠原紙工4階) ※駐車スペースはありません
 
 電話|03-5858-6030
 メール|mado@Factory4F.com
 |  |  
 
 |  |  
 |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
                
          |  | 
        
          |  |